韓国の会社員たち
2007年 07月 17日
先日、日本語の研究会で話した話題です。
「来週は試験があるから来られません」とのこと。
先月もある国際資格を取っていたので「熱心ですね」と言うと…
そうせざるを得ない状況のようです。
某銀行では定年は50歳(非公式ですが…)。
ある程度出世すると、これ以上でも残れるようなんですが、ポストはそんなにたくさんあるわけもなく…
彼は36歳。「あと14年しかないんですよ。それまでに取れる資格は取って再就職に備えないと…」
そういえば、出産前に教えていたこの銀行の生徒さんは、大学院の夜間部(法学部)に通っているのです。
このことを考慮してのことかしら…
某大企業でも40代に入ると肩たたき(?)があるようです。
厳しい社会です。
日本もストレスが多いと聞きますが、韓国のこの状況も大変だと思います。
そんな社会で、細々ながらも自分で仕事をしているオットは幸せなのかもしれません。
「来週は試験があるから来られません」とのこと。
先月もある国際資格を取っていたので「熱心ですね」と言うと…
そうせざるを得ない状況のようです。
某銀行では定年は50歳(非公式ですが…)。
ある程度出世すると、これ以上でも残れるようなんですが、ポストはそんなにたくさんあるわけもなく…
彼は36歳。「あと14年しかないんですよ。それまでに取れる資格は取って再就職に備えないと…」
そういえば、出産前に教えていたこの銀行の生徒さんは、大学院の夜間部(法学部)に通っているのです。
このことを考慮してのことかしら…
某大企業でも40代に入ると肩たたき(?)があるようです。
厳しい社会です。
日本もストレスが多いと聞きますが、韓国のこの状況も大変だと思います。
そんな社会で、細々ながらも自分で仕事をしているオットは幸せなのかもしれません。
■
[PR]
by seoulhappydays
| 2007-07-17 11:22
| 韓国 2007年以前