我が家の洗濯機
2007年 07月 31日
2ヶ月ほど前から(だったら早く修理すればいいのに)調子の悪かった我が家の洗濯機。
脱水の後、次の行程に進む場合もあれば、また元に戻って洗濯をしてしまうことも…
なので、以前は洗濯機をセットしてお買い物に行ったりできていたのに、このごろはきちんと進行しているか監視(おおげさな)していないといけないので、外出もままならず…
何かをしていて、洗濯のことを忘れていると、ずーっと洗濯→脱水→洗濯→脱水を繰り返して、いつまでたっても終わっていなかったり…
とうとう、修理をお願いすることにしました。
修理に来たおじさん、症状を聞き、洗濯機の下の高さの調節をし…
すると、音も静かだし、行程も先に進むではありませんか…
なんだ!水平になっていなかっただけのようです。
出張費1200円はしっかりとられましたが。
それだけで1200円だなんて…
電話での問い合わせの時に、ちょっと確認ポイントを知らせてくれたらよかったのに…
でも、自分の発想がそこに至らなかったんですからね。
仕方ないですね。
思えば、韓国に来て語学院(大学付属の語学学校)に通った時、先生が言っていました。
「日本製品や、ドイツ製品はこわれないですよね。
韓国製品は故障が多いですが、そのためAS(アフターサービス)が発達しているんですよ。でも1度目は何とか修理して、2度目は次はもうだめでしょうね…と言われ、3度目は新しく買って下さいと言われますよ」
その当時からすれば、製品改良も進み壊れにくく、故障しにくくなったと思われますが、どうでしょう?
脱水の後、次の行程に進む場合もあれば、また元に戻って洗濯をしてしまうことも…
なので、以前は洗濯機をセットしてお買い物に行ったりできていたのに、このごろはきちんと進行しているか監視(おおげさな)していないといけないので、外出もままならず…
何かをしていて、洗濯のことを忘れていると、ずーっと洗濯→脱水→洗濯→脱水を繰り返して、いつまでたっても終わっていなかったり…
とうとう、修理をお願いすることにしました。
修理に来たおじさん、症状を聞き、洗濯機の下の高さの調節をし…
すると、音も静かだし、行程も先に進むではありませんか…
なんだ!水平になっていなかっただけのようです。
出張費1200円はしっかりとられましたが。
それだけで1200円だなんて…
電話での問い合わせの時に、ちょっと確認ポイントを知らせてくれたらよかったのに…
でも、自分の発想がそこに至らなかったんですからね。
仕方ないですね。
思えば、韓国に来て語学院(大学付属の語学学校)に通った時、先生が言っていました。
「日本製品や、ドイツ製品はこわれないですよね。
韓国製品は故障が多いですが、そのためAS(アフターサービス)が発達しているんですよ。でも1度目は何とか修理して、2度目は次はもうだめでしょうね…と言われ、3度目は新しく買って下さいと言われますよ」
その当時からすれば、製品改良も進み壊れにくく、故障しにくくなったと思われますが、どうでしょう?
■
[PR]
by seoulhappydays
| 2007-07-31 07:57
| その他 2007年以前